2023年3月24日(金)
修了式

令和4年度の締めくくりである、修了式が行われました。校長先生から各学年の代表に修了証が送られました。また、登下校時にお世話になった見守り隊の方へお礼の花束をお渡ししました。最後に春休みの生活に関するお話があり、交通ルールに気を付けることや人の迷惑にならない遊び方をするなどのお話がありました。今年度も保護者の皆様をはじめ、地域の皆様のご支援ご協力のおかげで1年終えることができました。ありがとうございました。

2023年3月17日(金)
卒業式

令和4年度卒業証書授与式が厳かな雰囲気の中、行われました。おめでとうございます!今後のご活躍をお祈りいたします。

2023年3月7日(火)
パトカーに乗ったよ!

警察官の方にお越しいただき、お仕事の内容について学習しました。警察備品を直接触ったり、パトカーにも乗せていただき、貴重な体験をしました。

2023年3月6日(月)
6年生を送る会〜3年生〜

延期になっていた3年生による6年生を送る会が行われました。ダンスをしたり、跳び箱を披露したりして、6年生への感謝と中学校に向けて激励を行いました。

2023年3月6日(月)
分団会

来年度に向け、新しい分団長を決めたり、集合時間や場所の確認を行ったりしました。また、通学路を歩く際の注意事項なども確認し合いました。

2023年3月3日(金)
6年生を送る会

6年生を送る会が行われました。各学年が6年生への感謝の気持ちを劇、歌などで伝えました。また、6年生はこの6年間でできるようになったことを披露しました。3年生は学級閉鎖があったため、月曜日に行う予定です。

2023年2月22日(水)
5年生フローティングスクール

2月15日に5年1,2組が、2月22日には、5年3,4組がびわ湖フローティングスクールに行きました。湖上から陸の様子を見たり、プランクトンやびわ湖の魚、湖底の生き物や北湖と南湖の透明度の違いを観察したりして、さまざまな学習を行いました。

2023年2月20日(月)
元日本代表選手が来校

サッカー元日本代表の大谷未央選手が、来校されました。6年生のキャリア教育の学習の一環です。「前向きにチャレンジすること」という素敵な言葉をいただきました。

2023年2月15日(水)
チャレンジ つなげ未来へ

6年生が、キャリア教育の学習を行いました。写真家の立岡功成さんにおいでいただき、仕事への熱い思いをお聞きしました。

2023年2月10日(金)
入学説明会&体験入学

来年度入学予定の1年生の児童が体験入学を、保護者の方対象には説明会を開催しました。児童の皆さんは、仮のクラスで歌や紙芝居、折り紙などに取り組みました。

2023年2月8日(水)
箏体験

2月6日(月)は6年生が、2月8日(水)には、4年生がそれぞれ箏体験をしました。地域の方々に、尺八と箏の生演奏をしていただき、その後、楽譜を見ながら箏を弾きました。貴重な体験ができました。

2023年2月3日(金)
赤ちゃんって小さいね

助産師の橋本 寛子さんに来ていただき、赤ちゃんの誕生についてや、自分も人のことも大事にしていけるようにする学習を3年生が行いました。赤ちゃんの人形を使って、実際にだっこをするなどの体験もしました。

2023年2月1日(水)
昔遊びを体験

1年生が地域の方々と一緒に昔の遊びを楽しみました。けん玉、コマ回し、だるま落とし、おはじき、あやとり、お手玉、かるたを体験しました。

2023年1月27日(金)
消防署に行きました。

3年生が社会科の学習で消防署に見学に行きました。煙体験や庁舎見学、消防車見学などを実施しました。煙の中では、本当に何も見えなくなることがわかりました。

2023年1月26日(木)
スクールカウンセラーさんと

5年生がSC(スクールカウンセラー)さんといっしょに、アンガーマネジメントについて学習し、イライラへの対処法などを学びました。

2023年1月23日(月)
将来を考える

6年生はキャリア教育の一環として、クサツエストピアホテル調理部より、笠松さんと山田さんにお越しいただき、料理人としての楽しさや厳しさなど、体験談をお聞きしました。その後料理をする様子をクラスごとに見学し、プロの技に感動していました。

2023年1月20日(金)
漢字検定が実施されました。

4,5,6年生を対象に漢字検定が行われました。各自それぞれが挑戦した級に、一所懸命に取り組んでいました。

2023年1月18日(水)
授業参観

本日、久しぶりに一斉に来ていただく参観を行いました。コロナ禍ということで、保護者の皆様には、たくさんご配慮いただきました。ありがとうございました。

2023年1月10日(火)
3学期が始まりました。

始業式では、「おとしだま」の頭文字にかけて、子どもたちに取り組んでほしい5つの話がありました。今年は、ウサギ年。飛躍の年にしたいですね。本年もよろしくお願いいたします。

2022年12月23日(金)
2学期終業式

長かった2学期も今日で終わりました。リモートでの終業式と表彰伝達、愛校活動を行いました。明日からは冬休みです。毎日寒いですが、体調にはくれぐれも気を付けて過ごしましょう。よいお年を。

2022年12月16日(金)
災害に備えて

4年生が防災への備えについて学習しました。草津市役所危機管理課の方と一緒に防災倉庫の見学をし、簡易ベッド、簡易トイレのしくみについても教えていただきました。

2022年12月14日(水)
さてもさても狂言体験!

昨日、今日と2日間にわたって、狂言師「茂山千之丞」さんをお迎えし、6年生が狂言体験ワークショップを行いました。「すり足」や発声など狂言の魅力を堪能していました。

2022年12月14日(水)
生まれ変われ、牛乳パック!

リサイクルカンパニー「(株)がんさん」から講師をお招きし、4年生が牛乳パックをリサイクルして手すきはがきを作る取り組みを行いました。牛乳パックがはがきになっていく工程も見学しました。

2022年12月14日(水)
読み聞かせ、楽しかったね!

草津おはなし研究会のみなさんから4年生に読み聞かせをしていただきました。児童の皆さんは、お話の世界に引き込まれていました。、

2022年12月9日(金)
パラリンピック銀メダリストに学ぶ!

12月8日(木)に6年生が、東京2020パラリンピック競技大会のパラトライアスロン種目で銀メダルを取得された宇田秀生選手をお迎えし、競技との出会いやパラリンピックについてお話しいただいた後、一緒に練習を体験しました。

2022年12月6日(火)
あいさつ運動啓発作品表彰式

全校で取り組んだあいさつ運動啓発作品の優秀作品について、笠縫まちづくり協議会子ども育成部会の方々から表彰していただきました。

2022年11月24日(木)
3年生 グラウンドゴルフで交流

地域の方に教えてもらいながらグラウンドゴルフを楽しみました。難しそうにしている子もいましたが楽しく取り組めました。普段は中々交流の機会がもてなかったので、有意義な時間になりました。

2022年11月21日(月)
民生委員児童委員との交流

民生児童委員さんにご来校いただき、子どもたちと交流してもらいました。さるかに合戦の組み木シアターを見せてもらい子どもたちは大喜びでした。ご準備等ありがとうございました。

2022年11月16日(水)
学習発表会が開催されました

学習発表会がありました。コロナ禍において制限のある中、各学年が工夫を凝らし、学習を進めてきた成果を発表しました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

2022年11月11日(金)
5年生学びの旅

5年生が学びの旅で鈴鹿サーキットに行きました。午前は班で協力してアトラクションにのりました。話し合って折り合いをつけながら仲良く活動できました。午後は4つの体験活動に分かれて学びました。実物を見ながらの学びは分かりやすく楽しかったです。

2022年11月2日(水)
2年学びの旅

2年生が学びの旅で京都水族館に行ってきました。日本に住む魚やオオサンショウウオなど、普段は見られない生き物も見ることができました。オオサンショウウオの群れと大きさに「うわあー!」と歓声があがりました。お弁当もおいしくいただきました。

2022年10月26日(水)
人権参観

26日、28日に分散していただきながら、人権参観を行いました。各学年が人権に関わるテーマをもとに授業を公開しました。差別に対し、「おかしい」と感じられる子、意をとなえることのできる子が育つよう、人権教育を進めています。お家でも今回の参観を話題にしてもらいながら、人権について話し合ってみてほしいと思います。お忙しい中ご参観ありがとうございました。

2022年10月24日(月)
修学旅行2日目

2日目は宮島へ行きました。世界遺産の厳島神社を見学。海の上に浮かぶ鳥居もきれいに見えました。買い物タイムで子どもたちのテンションもアップ。時間の許す限り、思い思いに買い物をしていました。二日間、無事終えることができました。保護者の皆様、体調管理や持ち物の準備等、ありがとうございました。

2022年10月23日(日)
修学旅行1日目

素敵な秋晴れの中、6年生が修学旅行で広島いってきました。1日目は主に平和公園や資料館を見学したり、ボランティアさんや戦争を体験された方のお話を聞きました。学べば学ぶほど、今の平和の尊さを感じた1日でした。

2022年10月20日(木)
3年生学びの旅

3年生が学びの旅でパナソニック工場と琵琶湖博物館に行ってきました。冷蔵庫を作る様子、昔の暮らしの様子などを実際に見学し有意義な時間になりました。さわやかな秋晴れの中、お弁当もおいしくいただきました。

2022年10月18日(火)
4年生 学びの旅

4年生がクリーンセンターと湖南中部浄化センターに見学に行きました。ごみや下水がどのように処理されているのか、実際に働いておられる様子を見学したり、展示物を見たりして学びました。また、環境にやさしい持続可能な取組をされていることに気づきました。子どもたちは普段見られないものに興味をもち熱心に見学していました。

2022年10月14日(金)
1年生 学びの旅

先日、一年生が学びの旅にいってきました。京都市動物園に行きました。動物を見たり、クイズラリーをしたりして楽しいひと時を過ごしました。さわやかな秋晴れの中食べるお弁当もおいしそうでした。

2022年10月13日(木)
びわ湖ふれあい音楽教室

音楽アンサンブルの方々に歌を聞かせてもらったり、歌の歌い方を教えてもらったりしました。歌唱指導の前と後では子どもたちの歌声が見違えるような出来栄えになりました。音楽アンサンブルの皆様、ありがとうございました。

2022年10月11日(火)
歯科指導

3年生と5年生が歯科衛生士さんに歯のケアについて教えてもらいました。3年生は生え変わりの時期。歯磨きの仕方を教えてもらいました。5年生は歯肉炎のリスクについて教えてもらいました。お家でも歯磨きがんばってくださいね。

2022年10月7日(金)
2年生 漢字の学習

2年生が一生懸命漢字の書き取り練習をしています。次々と新しい漢字を習うので覚えるのが大変ですね。ファイトです。

2022年10月6日(木)
5年生 稲刈り体験

5年生が稲刈り体験を行いました。地域の方にご協力いただき稲の刈り方を教わりました。また、コンバインでの稲刈りの様子も見学し、機械の便利さにも気づきました。収穫体験から、農家さんのご苦労や食への感謝への気づきにもつなげていきたいです。

2022年10月1日(土)
令和4年度 運動会

素敵な秋晴れの中、令和4年度 運動会が開催されました。「勝っても負けても心は一つ」スローガンの言葉を胸に全力でがんばりました。練習で疲れたり、がんばっても勝てなかったり、いろいろな思いをした人もいたと思います。でも当日の全力を出し切る姿は、みんな素敵でした。コロナ禍の中、みんなで運動会ができたことを喜びたいですね。

2022年9月16日(金)
PTA除草作業

7月から9月にかけて、運動会で子どもたちが走るトラック内に雑草が生えてきます。子どもたちと一緒に抜いてきましたが予想以上に多く・・・PTA本部役員の方が募って、除草作業をしてくださいました。お忙しい合間をぬって作業をしていただき、ありがとうございました。

2022年9月15日(木)
いじめ防止あいさつ運動

地域の方と一緒に、いじめゼロを投げかけながらあいさつ運動を行いました。9月はいじめ防止月間です。相手の気持ちを考えて行動することを心掛けてほしいと思います。

2022年9月9日(金)
草抜きがんばっています!

運動会に向けて、掃除時間に代表者が集まりがんばって草抜きをしています。なんだか今年は、いつもより草が多いようです...できるだけきれいにし、運動会を迎えたいと思います。また、PTAの方が草抜きボランティアを募ってくださいました。16日(金)の16時〜30分程度行います。ご無理はしていただかなくて大丈夫ですが、「ちょうど時間が空いてるわ」「買い物ついでに!」など、お時間が許しましたらご協力いただけると幸いです。

2022年9月8日(木)
代表委員会

代表委員会が開かれました。各委員会から今月の取り組み計画について報告がありました。今月はいじめ防止月間です。ポスターをかいて啓発したり、友だちの関する本の紹介コーナーを作ったりして、児童が主体となっていじめ防止に努めます。

2022年9月7日(水)
算数の研究をしています

「心が動き 発見する喜びを育む算数とは?」
笠縫小の教師は算数科授業の研究をしています。今回は1年生の授業を見ながら、子どもたちの心が動く算数について語り合ったり、講師の先生の講話を聞いたりして学びました。一年生はおはじきを並べて数える体験を通し「10このかたまりを作ると数えやすい!」という発見をしました。

2022年9月6日(火)
残暑・・・

台風の被害はなく一日過ごせました。しかし、台風の影響なのか暑いです・・・貸し出しているお茶を取りにくる子も多くいます。お茶が足りなくて困っていないか、またお家でも聞いてあげてください。

2022年8月30日(火)
給食スタート

今日から給食がスタートです。手洗いをしたり、机を消毒したり、食べる直前までマスクをしたりと、衛生面に気をつけながら準備をしました。久しぶりの給食に笑顔がこぼれる子も多く見られました。

2022年8月29日(月)
夏休みが明け・・・

夏休みが明け、子どもたちの二学期がスタート。二学期の目標を立てたり、新しく仕事や係を決めたり、その計画を立てたりする姿が見られました。また廊下や教室の後ろには夏休みの自由課題もずらり。いろいろなことに興味をもって取り組んだことが伝わりました。保護者の皆様のご協力に感謝します。

2022年8月26日(金)
2学期 スタート

2学期がスタートしました。リモート始業式や学校の掃除をしました。夏休みの思い出を友だち同時でおしゃべりしたり、教師に伝えにきてくれる様子もたくさん見られました。生活リズムを少しずつ取り戻し、二学期も楽しく学校に来てほしいと思います。

2022年7月28日(木)
生徒指導研修

今日は生徒指導研修をご紹介。子どもや保護者からいじめの訴えを聞いたら、どのように対処するか。実際に子どもに話を聞くときは、どんなことに気を付けて行うか。みんなで頭を悩ませながら話し合いました。子どもたちの姿を思い浮かべながら、教師も日々勉強しています。

2022年7月27日(水)
ICT研修

今日はICT研修のご紹介。真剣にタブレットに向き合っています。今日はFormsをどのように授業で活用するかを学びました。「習うより慣れろ」です。がんばります。

2022年7月26日(火)
図工の研修

夏休みを利用して教師は研修を行います。今日は図工の研修。たくさんの児童作品を鑑賞したり、様々な彩色の技法を実際に体験したりしました。きれいに色がつくのを見て、「子どもたちにもやってみてほしいな。」という思いをもちました。

2022年7月20日(水)
一学期終業式

一学期の終業式が行われました。校長先生はおにぎりを持って登場。おにぎりにはのり、米、梅干しなどがあり、様々な人が関わっていることを教えてもらいました。「おにぎり一つで様々なつながりが生まれる。みなさんも色々なことに興味をもって夏休みに調べてみてくださいね。」とご挨拶されました。また児童代表で数名の子どもたちが一学期を振り返る作文を発表しました。どの子も充実した一学期だったことが伝わってきました。笠縫小のみなさん、一学期よく頑張りましたね。よい夏休みになりますように。

2022年7月15日(金)
分団会、スクールガードリーダーの方の講演会を実施

スクールガードリーダーの弓指さんによる講演会が行われました。防犯上意識すべきことを、わかりやすく教えていただきました。また、1学期の登下校を振り返る分団会を行いました。それぞれの分団で、よかったところ、これからの課題を話し合いました。「列が離れないようにしよう」「しっかり挨拶をしよう」など、2学期に向けての目標を確認しました。ご参加いただいた地域の皆様、ありがとうございました。また、日頃より、お忙しい中の合間をぬって子どもたちの安全を見守ってくださっている保護者の皆様、地域の皆様、一学期間の見守り、ありがとうございました。

2022年7月14日(木)
たんぽぽ野菜屋さん

たんぽぽ学級の子どもたちが育てた野菜が収穫の時期を迎えました。収穫した野菜を子どもたちが職員室に売りにきてくれます。栽培から販売まで、貴重な体験をすることができました。

2022年7月13日(水)
久しぶりの調理実習

コロナ禍でなかなか実施できなかった調理実習を久しぶりに行いました。6年生が野菜炒めに挑戦しました。クラスを半分に分け、少人数で実施しました。手洗い、マスクはもちろん、使う道具を共有しないなど、対策をしながら実施。「おいしくできた!」と喜びながらお話してくれる子もいました。ぜひ家でも挑戦してみてくださいね。

2022年7月12日(火)
アオバナで染物体験

3年生が育てたアオバナで染物体験をしました。アオバナの先生にやり方を教えてもらいながら興味深く取り組んでいました。アオバナの色鮮やかさに驚きの声も上がりました。草津市の花を継承していきたいですね。

2022年7月11日(月)
5年生が着衣泳をしました

5年生が服を着て水に入る体験、着衣泳をしました。水を吸い込んだ服の重さにびっくり。地域の森さんに、浮き方や、おぼれている人を見つけたら自分で飛び込まずに、何でもいいから浮きそうなものを投げることを学びました。

2022年7月7日(木)
今年度初めてのたてわり遊び

今年度初めてのたてわり遊びがありました。自己紹介のあと、6年生がリードしながらみんなで遊びました。6年生の優しい言葉かけ、下の学年の子たちがそれに協力する姿がとても素敵でした。

2022年7月1日(金)
学校園 暑さに負けず育っています。

連日の酷暑ですが、水やりのかいもあり、元気に育ってきました。「育てて食べる」は貴重な経験だと思います。収穫の時期が楽しみです。

2022年6月30日(木)
お茶がなくなったら・・・

暑い日が続きます・・・。お茶を多めに持たせてもらい、ありがとうございます。それでもなくなったら、職員室にお茶をもらいにくるよう伝えています。お茶とともに写真のようなお手紙を渡しています。連日多くの子どもがもらいに来るので、予備がなくなってしまいそうになることがあります。子どもがお手紙を持って帰ってきましたらお早めにお茶の返却をしていただけると大変助かります。

2022年6月28日(火)
ボッチャ大会

たんぽぽ学級のみんなでボッチャ大会をしました。ルールを確認しながら狙った場所をめがけて投げています。たのしいひと時を過ごしました。

2022年6月24日(金)
6年生 スマホ教室

ドコモの社員の方と人権擁護委員の方にお越しいただき、スマホ教室を開きました。スマートフォンやSNSを使うときに注意することを学びました。便利なものですが、使い方を間違えると、いじめ、犯罪などに関わることになってしまいます。お家でもルールを確認する、フィルターをかけるなど、今一度振り返る機会にしていただきたいと思います。

2022年6月22日(水)
5年生 体積の求め方

5年生、算数科の体積を求める授業の様子です。複雑な図形でしたが、友だちと話し合いながら解決の仕方を学びました。

2022年6月21日(火)
水泳学習が始まっています

水泳学習が始まっています。暑い日には子どもたちは気持ちよさそうに、楽しそうに水遊びや水泳学習をがんばっています。

2022年6月16日(木)
授業の様子

5年生「マット運動」の様子です。アドバイスをし合いながら技に挑戦しています。
6年生英語科の様子です。友だちと世界の国を紹介しあっています。

2022年6月15日(水)
授業の様子

2年生国語科「スイミー」の学習をしています。「ぼくが目になろう!」保護者の方もスイミーで学習したでしょうか。
1年生ははじめてIPADを使ってみました。写真の撮り方を知り実際に撮ってみました。

2022年6月14日(火)
授業の様子

4年生の算数科「大きな数」の様子。友だちと学び合う姿が見られました。
6年生の算数科「データの特徴を調べよう」の様子。iPadに入っているデジタル教科書を活用して問題を解きました。

2022年6月13日(月)
授業の様子

3年生の図画工作科「クリスタルアニマル」の様子。たまごパック、ペットボトルなどを使ってアイデアいっぱいに作っていました。
5年生英語科ではバースデーカードを作り、英語を使って渡しました。

2022年6月10日(金)
6年生がいじめゼロ呼びかけ

6月はいじめ防止月間です。6年生の有志が、いじめゼロを呼びかけるメッセージを全校のみんなに伝えてくれました。最高学年である6年生からのメッセージは、教師が語るのとはまた違う効果があると思います。子どもたちに響いてくれていることを願います。

2022年6月9日(木)
救命講習

西消防署の方にお越しいただき、毎年行っている救命救急の研修を行いました。心肺蘇生の仕方やAEDの扱い方を学び、実際に体験しました。来週からプールが始まります。水で遊ぶことや、泳ぐことの楽しさを体感してもらうと同時に、命にかかわる授業であることも学んでもらいたいと思います。

2022年6月8日(水)
6年生 ふるさと学習

6年生のふるさと学習にたくさんの地域の方が来てくださいました。サンヤレ踊り、昔の笠縫学区の様子、昔の生活の仕方など、笠縫の歴史を学びました。笠縫のよさを知り、地域を愛する気持ちを育てたいと思います。

2022年6月7日(火)
やまのこ事後学習

やまのこの事後学習を行いました。やまのこ支援学習サポーターの方に来ていただき、木の見分け方や森林の役割について学びました。

2022年6月6日(月)
廊下を歩こう!右側を歩こう!

先週とは違い、今週は雨模様。廊下には右側通行を意識づける赤いテープを教師と子どもが協力して貼りました。またポスターで廊下歩行を呼びかける委員会もあります。子どもが主体となって、ケガやトラブルの未然防止に努めています。

2022年6月3日(金)
暑くなってきました!

今日はとても暑い一日でした。運動場には日陰を作るテントとシャワーミストを設置しました。また持ち運び用のミストシャワーで暑さをしのいでいます。熱中症に気をつけながら過ごしたいと思います。

2022年6月2日(木)
学習参観日でした

1日(水)、2日(木)と二日間にわかれて、参観していただきました。久しぶりに保護者の方に授業の様子を見てもらいました。コロナ禍の中で、保護者の皆様には様々な配慮をしていただきました。ありがとうございました。

2022年6月1日(水)
6月はいじめ防止月間です

6月はいじめ防止月間です。地域の方が校門であいさつ運動をされています。この日は「いじめをゼロにしよう」のカードを持ってもらいながらあいさつ運動をしました。中には「僕もやる!」と一緒に参加してくれる子どももいました。いじめアンケートも実施しています。いじめの未然防止、早期発見に努めていきたいと思います。

2022年5月31日(火)
地域コーディネーター小寺さんに教えていただきました。

環境美化委員会の子どもたちが、プランターの土の片づけ方、作り方などを学びました。地域コーディネーターの小寺さんにお世話になりながら、一生懸命作業をしました。笠縫小学校がお花でいっぱいになるようにがんばってくれています。

2022年5月27日(金)
4年やまのこ森林環境学習

昨日に引き続き、今日は1・2組がやまのこ森林環境学習に行きました。「丸太切りは大変!」なんて声が聞こえてきそうです。森にあるものを生かして丸太クラフト作りもしました。素敵なおみやげをいただきました。

2022年5月26日(木)
4年生やまのこ森林環境学習

4年生が前半と後半に分かれてやまのこ森林学習に行きます。今回は4年3組と4組。間伐をする意味を教えてもらったり、実際に見学したりしました。また自分たちでも丸太切りに挑戦。気を切ることの大変さを体験しました。明日は後半。1組、2組がいってきます。

2022年5月25日(水)
6年生租税教室

税務署の職員の皆様に来ていただき、税金について学びました。「なぜ税金を払わなければいけないの?」「税金のない世界ではどんなことが起きるのか?」税金の意味について学びました。

2022年5月24日(火)
たんぽぽ1年生を迎える会

たんぽぽ学級の1年生を迎える会が行われました。当日は鬼遊びなどを楽しみました。あらため、一年生のみなさん、入学おめでとうございます。

2022年5月20日(金)
避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。「おはしも」おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・を徹底し避難しました。また、コロナ感染対策のため、全校を半に分け避難しました。あってはいけないですが、本番をイメージし子どもも教師も真剣に取り組んでいました。

2022年5月19日(木)
委員長会議・代表委員会

5月の委員長会議、代表委員会が開かれました。各委員長から取組計画の報告がありました。また各学級から、改善していきたいことの意見が出されました。「ろうかを歩く人を増やしたい」「いじめをなくしたい」など様々な意見が出されました。これから各委員会や各学級で具体的な取組を話し合っていきます。

2022年5月18日(水)
みんな友だちの日

今日はみんな友だちの日でした。「ぼくはないた」という絵本の読み聞かせをリモートで行いながら、「自分のよさ」について考えました。必ず誰にでもよさがある。もちろん自分にも。子どもがそう思えるよう、これからも指導支援を続けていきたいと思います。

2022年5月16日(月)
4年生・5年生の理科

4年生は天気によって気温に違いがあるのかを予想したり実験したりしています。子どもたちは「朝は寒いなあ」と自分の経験をもとに予想し、生き生きと発表していました。5年生は「メダカの成長」を観察しています。先日メダカが卵を産みました。子どもたちは興味津々に観察していました。

2022年5月13日(金)
異学年で交流しながら体力テスト

体力テストの時期になりました。学校では1年生と6年生、2年生と5年生がペア学年となって、高学年が低学年のサポートをしています。様子を見に行くと、高学年の子たちが本当にやさしく丁寧に声かけをしていました。うれしくて心温まる姿でした。写真は2年生のシャトルランを5年生が数えているところです。

2022年5月12日(木)
おそうじがんばっています!

笠縫の子どもたちは一生懸命そうじに取り組みます。ぞうきんでふく時は「ワイパーぶき」です。私が小学生の時はいわゆる「一休さんぶき」でビューっと走るようにふいていました。今は顔面のけがを防止するため、後ろに進むワイパーぶきが主流です。今日も時間いっぱいがんばりました。

2022年5月11日(水)
1年生を迎える会

2年生が企画して「一年生を迎える会」が開かれました。この日のために2年生が「一年生が喜んでくれる遊びは何かな?」と、学級で話し合いをしたり、準備をしたりしてきました。読み聞かせや鬼ごっこを楽しみ、交流を深めました。改めて、一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます!

2022年5月10日(火)
3年生アオバナ植え体験

3年生がアオバナの苗を植えました。地域の中川さんにアオバナの特徴や植え方を教わりました。これから3年生が育てていきます。また総合的な学習でアオバナについて学んでいきます。

2022年5月9日(月)
5年生 しろかき見学

5年生がしろかき見学に行きました。土と水をかきまぜ、田んぼを平らにしていく様子がよくわかりました。かきまぜた後には、土からはい出した虫をねらってカラスがやってきました。そんな生物の営みにも関心をもって見学していました。次は田植え体験を計画しています。

2022年5月2日(月)
1年生 体力テストの練習

体力テストの一つ、「上体おこし」をしています。「手をペケポンにしてね。」「あごを引いて起き上がってね。」1年生が体力テストの練習をしていました。初めての体力テスト。正しいやり方を先生から聞いて練習しました。GW明けに測定する予定です。

2022年4月28日(木)
3年生 アオバナのお話を聞きました。

3年生が杉江先生にアオバナのお話を聞きました。アオバナがどんな花か写真で見たり、アオバナが染料に使われることなどを知ったりしました。草津市の花なので、学習を通し愛着を深めてほしいと思います。

2022年4月27日(水)
図書ボランティアさんの読み聞かせ

今年度初めての図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。読み聞かせのあった教室では、どの子も物語に引き込まれ、お話を楽しみました。図書ボランティアの方々には今後もお世話になります。よろしくお願いします。

2022年4月26日(火)
種もみ植え体験

5年生が種もみ植え体験をしました。地域の疋田さんに植え方を教えてもらいました。子どもたちは疋田さんに熱心に質問したり、興味深そうに種を植えたりしていました。お米作りの苦労や食べ物の大切さなどに気付けるよう学習を続けていきます。

2022年4月25日(月)
2年生 春みつけをしたよ

2年生が春見つけをしていました。カラフルにさいた花々を観察している子や、活発に動き出した虫を探している子など、思い思いに春を見つけていました。

2022年4月22日(金)
3年生 ホウセンカのたねをうえたよ

3年生がホウセンカを植えていました。ホウセンカのたねを見たことはありますか?鼻息で吹き飛ぶくらいの小さなたねです。なくさないよう、丁寧に扱って植えていました。どんな花がさくのかな?

2022年4月21日(木)
交通安全教室

草津市交通政策課のわかばチームの方々にお越しいただき、交通安全教室を行いました。今回は登校班長が安全旗の使い方、横断歩道での所作などを学びました。「安全旗は運転手に見えるように高くあげましょう。」「旗を扱うとともに声かけをしましょう。」わかばチームの方々から学んだことを、今後の登校に生かしてほしいと思います。

2022年4月19日(火)
全国学力調査

今日は6年生が全国学力調査に取り組みました。今年度は国語、算数、理科の3教科のテストを受けました。どの子も真剣に受けていました。全校のみんなも、チャイムに頼らず時計を見て動いたり、6年生の教室の近くでは静かにしたりと、協力できました。6年生のみなさん、お疲れ様でした。

2022年4月18日(月)
今日から午後授業。昼休みも元気いっぱい!

今日から、昼休みや掃除、そして午後からの授業が始まりました。天気もよく、運動場にはたくさんの子どもたちと教師が遊びに出てきました。遊びの中で、互いの気持ちがつながり合い、よりよい人間関係を育んでほしいと思います。

2022年4月15日(金)
ありがとうございます

PTA活動の一つである、「トップバリュー駒井沢店 幸せの黄色いレシートキャンペーン」でティッシュペーパーをたくさんいただきました(写真はほんの一部です)。鼻水をふいたり、床のよごれをふいたりと、教室ではティッシュを使うことが少なくありません。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

2022年4月14日(木)
給食が始まりました

今日から給食が始まりました。初メニューはカレーライスとハンバーグです。どの学年も協力して準備や片づけをしました。たくさん食べて元気な体を作ってね。

2022年4月12日(火)
ピカピカの一年生

今日は一年生が初めて教室に集合しました。くつを入れる場所を確認したり、ランリュックの片づけ方を学んだりしました。一つ一つのことに一生懸命な、かわいい一年生です。明日も元気に登校してね。

2022年4月11日(月)
入学式・始業式

本日、入学式が行われました。先週の雨予報を覆し、青空のもとでの入学式。記念写真をとる新一年生と保護者の皆様の笑顔が輝いていました。始業式も行われ、新たな仲間、先生との出会いがありました。一期一会。出会えたことに感謝し、一日、一日を大切に過ごしたいと思います。

2022年4月8日(金)
もうすぐ入学式・始業式(4月11日)

笠縫小にも春が訪れました。もうすぐ入学式・始業式。みなさんの元気な姿が見られるのを心待ちにしています。

2022年3月24日(木)
全校行事「令和3年度修了式」

今日、令和3年度の修了式が校長室からのオンラインで実施されました。校長先生から各学年児童が修了証を受け取った後、今年1年がんばったことや草津市環境会議で紙面発表した児童の発表がありました。また、1年間お世話になった笠縫見まもりたい隊の方にお礼のメッセージと花束を贈りました。おかげで一年間無事に登校することができました。次の登校は、4月11日(月)です。元気に過ごしてください。

2022年3月18日(金)
6年生 行事「令和3年度卒業証f書授与式」

今日、卒業証書授与式がありました。98名の子どもたちが学校長より卒業証書を受け取り、笠縫小学校を卒業しました。コロナ禍で行動制限がある小学校生活でしたが、多くの思い出を胸に新たなステージで活躍してくれることを願っています。ご卒業おめでとうございました。